1.応募規定
日本国内の大学生、短大生、専門学校生、高校生の方が製作した作品であること。
出品者の国籍は問いません。(ただし日本語で審査いたします。)
1人または1チームで、何作品でもご応募いただけます。
※1人または2人のチームを組むことが出来ます。
2.テーマ:『テクノロジの活用による環境保護の実現』
※「テクノロジが環境保護の為にできること」について、独自の視点でデジタル写真を撮影してください。
撮影したデジタル写真は、Windows Live Spaces(http://home.services.spaces.live.com/)上に掲載して公表してください。
3.応募手順
(1)「テクノロジが環境保護の為にできること」について、独自の視点でデジタル写真を撮影してください。
撮影したデジタル写真は、Windows Live Spaces(http://home.services.spaces.live.com/)上に掲載して公表してください。
(2)選択した写真を使ってテーマに沿ったフォトエッセイを作成します。フォトエッセイは、選択した写真を組み合わせて、大会のテーマに沿った独自のアート作品として構成してください。
※画像は10枚まで。パワーポイントまたは同等のディスプレイフォーマットを使用してください。
※画像のサイズ: 最長1024 ピクセルまで
ファイルのサイズ: 最大15MB まで
ファイル形式: JPEG
カラー領域: sRGB
※フォトエッセイは、写真のみでも可とします。
【応募に関する注意】
応募作品は返却いたしません。
作品の応募に関する費用は、全て応募者の負担とします。
作品等の転送途中での不慮の紛失や損害については、当映画祭では責任を負いません。